fbpx

Loading...

KOREDEプロカレーに食塩を足したら旨味倍増!

カレーと塩

連日KOREDEプロカレーは、糖質と脂質が少ないんだから、仕方ないじゃないですか!(つд⊂)エーン

と、自分たちの正当性を主張しているわけですが、改めて、よくある他社比較というものを作ってみました。どれも各社の辛口カレーの成分表を元に作成しております。

 

プロカレー商標申請中ですよ

比較にいく前にさらっと、プロカレーって書いていますが、本日2022年5月19日付けで、早速商標登録出願してきました。

昨日ああいうブログを書いたので、KOREDEカレーというのも少し違う気がするし、KOREDEプロテインというのもなんか違うよなぁ…と、思ってしまったが最後、これからは、プロカレーと誰がなんと言おうといい続けようと誓いました。

「プロカレー?」って、なってる人がいたら、よかったら理由を教えてあげてください。

「医師とトレーナーとカレーヤーのプロたちが作った、プロテインカレーだから、プロカレーなんだよ。知らないの?オックレッテル−。」

って。#昭和

出願を却下されない限り、プロカレーを他社が名乗るのはハードルが高くなります。却下されるにしても審査期間が1年ぐらいかかるので、普通の会社さんはこわくて使えませんし、却下されたとしても、プロもカレーも、一般用語だからという理由で、むしろ商標が取れないものと定義されるようなものなので、早いこと名乗ったもんがちなわけです。

 

レトルトカレー比較

カレー栄養比較

話は戻り、当然KOREDEプロカレーが優秀ですが、それは、そういう仕様なので当然で、優れていると言いたいわけではありません。むしろ価格とか具が入ってるとか色々ありますからね。

それよりも、KOREDEプロカレーには、まだまだ、アレンジの余地があるということがいいたかったわけです。脂質、糖質はもちろんですが、そもそもの味に強く関係するのが、食塩量です。

 

KOREDEプロカレーには成長の余地しかない

消費者庁が定める、1食の食塩摂取目安は、30代男性で2.5g以下、女性で2.1g以下です。塩って辛いイメージしかない人もいるかも知れませんが、入れるか入れないかで、コクや後味がものすごく変わります。しかも、0.1g単位でかなり変わります。

KOREDEプロカレーの場合、直接的な食塩量というのは、0.4gなのですが、この0.4gが入っているかいないかで、本当に味が変わります。むしろ、0.1g少なくした0.3gでも、少し味が薄いと感じるぐらい、本当に変わります。

だから、他社平均が2.5で、残り0.5も旨さを足せる余地があるわけです。

 

KOREDEプロカレーはいなせなあんちゃん

最初っから、限界までやればいいじゃん!という言い方もできるのですが、KOREDEの隠れたコンセプトに、“料理を楽しむ”ことというのがあります。

人によっては、めんどくさいという意見もあるだろうし、「時短ができるから買ったのにアレンジ前提かよ。┐(´д`)┌ヤレヤレ」という意見もあるかも知れません。でも、私はめげませんΣヽ(`д´;)ノ うおおおお!

と、話がずれそうなので戻しますが、0.5gというわずかな余地だからこそ、ほんの少しのアレンジで、グッと男気が上がブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )

グッと、味が変わります。

オススメは、チューブの生姜とにんにくです。それぞれ小さいスプーンひと匙分だけで良いので、足してみてください。ほんの少しのアレンジで、味が劇的に変わることがおわかりいただけると思います。

 

小さな積み重ねが彩りを加える

そんな小さな積み重ねの結果、「料理って楽しいな♪」って、一人でも多くの人が思ってくれるようになったらいいなと想ってKOREDEプロカレーは作られています。冗談ばかりいってるわけではないんです。(`・∀・´)エッヘン!!

料理というのはアイデア次第で、いかようにも変わります。よく言われるKOREDEプロカレーの粉っぽさも、水や油分を少し足すだけでも変わりますし、ご飯にかけないでそのまま飲んでも感じ方が変わったりします。逆にそのまま飲むと飲みやすいけど、ご飯にかけると粉っぽさを感じたりもあったりします。#ごめんなさい

良くも悪くも、そのような違いを感じられる、そんな確かな生きがいが、日常に彩りを加え、モノクロのぼくの毎日に影響を与えていくんです。

#それでは聞いてください。Mr.childrenで『彩り』

 

 

なんのこっちゃ。

 

 

LINE友達登録

初回20%OFFクーポンプレゼント中!

友だち追加

MEDIA

多くのメディア等でご紹介いただいています

5
13
20
9
12
4